派遣やアルバイト、日払いや住み込みなどの非正規雇用。正社員より金欠で困ることは多いですね。私は、これまで1000回以上も金欠で悩まされてきました。経験談を紹介します。
リアルに金欠を1000回は経験!実際の経験談を参考に…

金欠は、私が大学生の時や専門学校時代から常に継続されています。もう通算で1000回は超えているはずです。
もう、死んでもおかしくない程の金欠状況を何度も経験してきました。今回は、実際に乗り越えた金欠を紹介します。
過去に乗り越えた壮絶な金欠…
18歳から現在の51歳まで、33年間にも及ぶ金欠。なかでも、壮絶な金欠を乗り越えた実体験を紹介します。
シェーキーズの食べ放題ランチだけで凌ぐ学生時代
大学受験前日に親から猛烈な反対で専門学校に入学。生活費も学費も全て自分で払うアルバイト漬けの毎日でした。
アルバイトは、週6日で正社員同様の労働時間。学費と生活費もギリギリです。

基本は1日1食。特に昼だけ食べて終わりでした。それが、「シェーキーズ」の昼ランチです。
ドトールコーヒーの上にある2階が「シェーキーズ厚木店」でした。
2023年7月20日に閉店されています。


出典-http://kiiroibulabula2.blog90.fc2.com/blog-entry-1004.html
厚木YMCAに在籍していた頃(1992年~19993年は、平日週3回ランチです。税込み600円で、パスタやピザ、ポテトにパスタが食べ放題でした。
まさに上記画像の様な感じです。水は無料ですが、当時はコーヒー飲み放題で300円。もちろもちろん、食べ放題だけで600円です。
美味しいのは、もちろんですがお腹一杯で1日を乗り越えてました。キツイ感覚はありましたけど、若いだけあってか、意外と貧乏も楽しめていた感じもあった気がします。

複数の女性から弁当を貰った事も…

私もあげたのに捨てたわよね…
八百屋から買ったジャガイモ1箱で一か月生活

東海大学前近くに住んでいたボロボロアパート。近くにあった八百屋で、ジャガイモ1箱を購入しました。
ジャガイモ(メークイン)1箱です。ジャガイモだけで、1ケ月の食生活です。
ジャガイモは、スライスしてポテトフライ、煮て潰しポテトサラダ、ジャガイモのみそ汁、ジャガイモを茹でご飯に見立てる…。
こんなジャガイモオンリーの料理で1ケ月を凌ぎました。これ、犯罪ですし、盗んだお店には心から謝罪します。

金欠でも若い頃は楽しかった…

ジャガイモだけでも1ケ月ってヤバいわね…
学生時代は、米を炊いてチャーハン生活

YMCA時代は、とにかくお米を炊いて、チャーハンを自炊で作るのが当たり前でした。
チャーハンは、安かったピーマンと鶏の峰肉を細かく切って、塩コショウと醤油で味付けしたもの。
とにかく米が安かったので、米さえあれば何とかなる時代でした。

米さえあれば生きていけた学生時代…

今じゃ、米が高いからどうしたらいいのよ…
マンションの庭に生えていた雑草を料理した経験

藤沢市の有名ホテルで働いていた頃、手取りは15万円ほど。家賃を払えば手元に8万程度。
付き合っていた彼女は、何不自由なく生きてきた女で、一人暮らしの苦労すら知らない。
交際費も全て私持ち。本当に生活費もない位の毎日でした。そして、ついに…。
マンションの前にあった名も知らぬ雑草をむしろ取り、フライパンで炒め食べちゃいました。
味は、塩と胡椒のみ。とにかく、繊維が堅くて食べられるもんじゃなかったです。

ホウレンそうも草だからと思ったけど!

雑草を食べるってあんただけじゃない…
茄子だけで1ケ月生活

群馬県玉村町に住んでいた頃。顔見知りの農家さんに売れないナスを1箱貰い、一か月生活したこともありあmす。所持金は、ほぼ0円。
めちゃくちゃ美味しかったのと、お腹いっぱいになれたので、1ケ月の間、何も購入しなくても平気でした。
トウモロコシも売れない奴を貰い、ナスとトウモロコシだけで1ケ月生活した経験は、きつかったです。

ナスもトウモロコシだけで一か月生活…

前借りも出来たのに根性凄いわね…
日常の貧乏飯は、豆腐と納豆!うどん、袋麺です…
派遣社員は、本当に普通の生活が困難な収入で生きています。
普通に働いても、食費を削るのは当然です。基本的には、豆腐や納豆、枝豆などの大豆食品が基本です。
麺類は、スーパーの「うどん」、袋麵がメインです。自炊しにくい都会の1ルーム賃貸だと、カップ麺と電子レンジ可能な冷食品を利用します。
昔は、パスタと小麦粉が貧乏人の食材だったけど、世界情勢から安くなくちゃいましたね。

茹でたうどんに納豆!ぶっかけうどんで100円程度…

豆腐も安いから冷奴で50円以下よね…
まとめ
幾度も経験した金欠(現在もですけど…)。正直、キャッシングや前借りでその場を凌ぐのが普通です。
しかし、どちらも後で厳しい状況になるので、いずれは我慢する日が訪れます。
昔は、小麦粉が安かったのでこねて、すいとんなどもありでしたし、スパゲティーも安かったですよね。
安い食材の代名詞である「もやし」は、栄養価が低い上に、個人的には好きでないので購入する機会はすきなかったです。
とにかく、お腹いっぱいが第一です。栄養も重要ですが、お腹いっぱいならぐっすり眠れますから…。
コメント