派遣で行った都道府県別のおススメ地域!性格や治安が最悪だったのは…

この記事は約3分で読めます。

私は、25歳位から25年にも渡り全国各地を派遣で生きてきました。仕事自体も重要ですが、そこで働く地元の人間性、地域柄もかなり重要です。人間関係が気になる方は参考にしてください。

これまで住んだ全国47都道府県!

私が、これまで(52歳)まで住んだ全国の地域を紹介します。

  1. 岩手県二戸市(本籍:記憶なし)
  2. 青森県南部町(2歳まで:記憶なし)
  3. 福島県相馬市(4歳まで:ここからが人生初の記憶)
  4. 宮城県仙台市(小学校入学まで)
  5. 神奈川県秦野市(学生時代)
  6. 神奈川県横浜市(初の就職)
  7. 神奈川県藤沢市(有名ホテルで契約社員)
  8. 岩手県久慈市(ガラス製品工場で派遣勤務)
  9. 岩手県盛岡市(有名ホテルで正社員)
  10. 岩手県水沢市*現:奥州市(トヨタ系工場で派遣勤務)
  11. 岩手県一関市(携帯工場で派遣勤務)
  12. 神奈川県厚木市(トラック製造会社で派遣勤務)
  13. 富山県高岡市(半導体工場で派遣勤務)
  14. 静岡県富士宮市(医療器具工場で派遣勤務)
  15. 愛知県岡崎市(携帯工場で派遣勤務)
  16. 三重県鈴鹿市(Honda鈴鹿工場で派遣勤務)
  17. 三重県松阪市(ゴム製造工場で派遣勤務)
  18. 愛知県名古屋市(ガス器具工場で派遣勤務)
  19. 岐阜県可児市(トイレ便座工場で派遣勤務)
  20. 愛知県瀬戸市(ガス器具工場で派遣勤務)
  21. 愛知県名古屋市(日雇いの解体工)
  22. 愛知県大治町(日雇いの解体工)
  23. 群馬県高崎市(ベアリング工場で派遣勤務)
  24. 群馬県富岡市(ATM工場で派遣勤務)
  25. 群馬県玉村町(コンデンサー工場で派遣勤務)
  26. 新潟県上越市(ブレーキ製造会社で派遣勤務)
  27. 群馬県大泉町(スバル関連の下請け会社で派遣勤務)
  28. 群馬県太田市(バルブ製造会社で派遣勤務)
  29. 群馬県伊勢崎市(ガラス部品の会社で派遣勤務)
  30. 埼玉県三芳町(製袋工場で派遣勤務)
  31. 群馬県桐生市(LMガイド製造会社で派遣勤務)

52年間で、東日本の12県(青森県、岩手県、宮城県、福島県、神奈川県、富山県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、群馬県、埼玉県)、30市町村に住んでいます。

大まかですが、もっと細かく言えば、引っ越しは60回にもなります。

住んで良かった地域

住んで良かった地域は、富山県と三重県、岐阜県と神奈川県です。
※宮城県仙台市は、子供の時だったので除外。

日本中、どこに住んでも(都会でも田舎でも)生活するには遜色ないです。1番は県民性(性格)が大きいです。

富山県や三重県、岐阜県に住んでた頃は、本当に優しい人ばかりでした。

人生で最も長く住んでいた神奈川県は、他民族なので細かい事を気にしない県民性。よく言えばアッサリで優しい人が多く、特に女性は本当に優しい人が多いです。

住んで悪かった地域

今までの52年間で、住んで悪かった地域は、埼玉県がダントツです。

とにかく、女性の性格の悪、言葉のキツさは全国NO1です。

韓国や北朝鮮系2世や3世が多いのも特徴的(群馬県も同様)です。群馬県の女性は、少し気が強いですが非常に情があり姉御的な優しさを持っています。

一方で、埼玉県の女性は、言葉にトゲがありキツイ言い方をします(男性も若干)。

もちろん、8割方の埼玉県女性は性格も悪くないと思いますが、2割の女性はキツイです。特に、工場勤務の50代以上のバブル世代は性格も最低で、言葉もきつくシングルマザーが多いです。

まとめ

あくまで、個人的な実体験を元にした感想です。

断トツで埼玉県の女性が最悪でした。1人だけでなく、10人で5人は最悪。言葉のキツさに性格も病気的な悪さでした。

すべて、シングルマザーだったので、問題があるのも納得。埼玉県の女性が悪いのは偏見ですが、工場勤務しているシングルマザーが多い職場には要注意です。

埼玉県だけがダントツで最悪でしたが、どこにいても性格の悪い人は100%います。でも、埼玉県だけは、度と行きたくない田舎(都内に位置だけは近いけど)です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました